skip to main | skip to sidebar

20150120

翁長知事、これ以上の暴力に晒されないよう、働きかけて下さい。


なごなぐ雑記さんから呼びかけ。
http://nagonagu.hatenablog.com/entry/2015/01/19/105900
翁長さんに知事として働きかけを求めるお便りを出そうと呼びかけです。
---
「沖縄県として「海上作業中断」を政府に働きかけてください」の一言、一行でも構わないと思います。よろしくお願いします。
県知事への意見宛先
mail kouhou@pref.okinawa.lg.jp
FAX 098-866-2467
住所 〒900-8570沖縄県那覇市泉崎1-2-2
「知事公室 広報交流課 「知事へのたより」 宛」
http://www.pref.okinawa.lg.jp/site/chijiko/kohokoryu/kense/chiji/tayori.html
県庁のホームページには上記情報と、メールアドレスのリンクがあります。
---
参考
チョイさんblog「今、翁長知事が何よりも急ぐべきこと---「仮設桟橋」造成強行を許してはならない」
http://blog.goo.ne.jp/chuy/e/3018f60f8e1f072944f61cb3d1eb6f55

海鳴りの島からblog「市民の命を危険にさらして新基地建設強行を支える海上保安庁」
http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/32e4df1c7bc7b2e7d3a60e3315c7d5a6

重大な局面で、政治的地位にある人間はその職責を果たして欲しい。事件や事故を待つのではなく、もう沖縄は充分苦しんでいる、これ以上の犠牲を生まないために、動いて欲しい。

アラバマ州バーミングハムの人種隔離に対し、1963年「対決プロジェクト」(Project Confrontation) が取り組まれた。世界のメディアがこれを報道し、ジョン F. ケネディ大統領とロバート・ケネディ司法長官が、地元州知事と警察に対して介入せざるを得ないと判断したことが、公民権運動の数ある画期のひとつとなった。映像で紹介されているバーミングハム運動だ。
Eyes on the Prize (IV) No Easy Walk, 1961-1963
https://www.youtube.com/watch?v=kMFm2dSEwfo




20150119

非暴力座り込みの先達に学ぶ時間も持てるといいなあ。

早晩、ヒロジさんの司会進行で、ゲート前で披露できる日が来るよう、密かに特訓しているところ。T姐さんに「すんごいカッケー歌が他にも沢山あるんッスよ」と話したところ、思いの外、公民権運動のいろんなことを、みんなそんなに知らないことが判明。
 辺野古と高江のために、沖縄で公民権運動の授業をできるようになりたいと、すごく思った。
 教えるため、ではない。
 すでに充分にその倫理を熟知しているゲート前に立つ人びとが、自分たちの行動が間違っていないと確信できるし、あと何か工夫出来るとしたらどんなことだろうと触発されると思うから。正しいと信じて実践しているのに曰く言い難い違和感を抱えていること、違うと言いたいけれど巧く説明出来ないことに、言葉を与えてくれると思うから。
 現場は過酷さを増している。「非暴力」という言葉は、一歩前に出たい気持ちの足を引っ張ることではない直接行動の倫理であること、「直接行動」は、非暴力で行われるときに大いなるちからを、それも長期に及ぶ影響力を持つちからを(それこそ歴史的と呼ぶべきちからを)発揮することを、確認しあいたい。
 まずは素晴らしいドキュメンタリEyes on the Prizeから第3話、英語字幕が付いているし、何しろ現場に立ったことがあれば、言葉以上に理解できることが多いと思う。グリーンズボロのランチカウンターで大学生たちが始めた座り込みをめぐるエピソードと歌、歌。初めに4人がいた。組織は後から支える。大人のアドヴァイスは助かるけれど進め方は自分たちが決める。非暴力のトレーニング(4分50秒くらいから)の様子が記録されている。「そんな生やさしいものじゃないよ」という声が聞こえてきそうだけれど、いいじゃない。出来ることは何でも試してみたいじゃない。

20150115

座り込め座り込め

BABY 座りに来いよ
機動隊の排除が始まるぜ
来いよ座ったほうがEぜ
めかしこんだら出かけるぜ
Hey Hey腰を据えろよ
座り込む暗いなか

立ち上がれ立ち上がれ
立ち上がれ立ち上がれ
事を起こせ事を起こせ事を起こせ

座り込め座り込め座り込め
座り込め座り込め座り込め



U.S. Citizens, please raise your voice for Henoko, Okinawa

URGENT MESSAGE FROM OKINAWA

U.S. Citizens,
Why people of okinawa have to conflict each other because of the military base of the United States?
Please raise your voice now and make it stop in your name.
Okinawan people have been protesting strongly against the construction of the new US Marine Base.

TwitCasting from the gate of Camp Schwab
http://twitcasting.tv/iwj_okinawa1

Please contact the following numbers and addresses to raise your concern and voice your protest.  We really need support from US citizens during this critical moment in Okinawa.

U.S. Embassy Tokyo
Tel: (03) 3224-5000 / DSN 224-5000 switchboard
Fax: (03)3505-1862/ (03) 3224-5856 / DSN 224-5856 (non-visa/passport inquiries)
(From outside Japan)
Tel: 011-81-3-3224-5000
Fax: 011-81-3-3505-1862

Official Twitter account for United States Embassy in Tokyo
https://twitter.com/USEmbassyTokyo
@usembassytokyo

tokyoccu@state.gov (passport/citizenship related inquiries)
tokyoacs@state.gov (other American Citizens Services inquiries)

U.S. Consulate General Naha
Tel. (098) 876-4211
Fax: (098) 876-4243

Senator John McCain (Chair of the Senate Committee of Armed Services)
https://twitter.com/senjohnmccain
http://www.mccain.senate.gov/public/index.cfm/contact-form

20150114

辺野古に!すぐに行けない人のための抗議リスト2015年1月版

台風の神様が怒ってる
台風1号。冷たい雨と風。そんな深夜に機動隊。これから機材が搬入されるとか、明日は工事再開とか。

出かけられる人はぜひ出発して下さい。
TwitCasting
http://twitcasting.tv/iwj_okinawa1

そして今いるところから誰でも出来ること。
「もういい加減にして下さい」
▼オキボTEL 098-921-8131 
▼オキボFAX 098-921-8168
▼防衛省 03-5366-3111
▼内閣官房 03-5253-2111

「あなたたちの基地だ、あなたたちの責任でやめさせなさい」
MAKE IT STOP IN YOUR NAME #henoko
▼米国大使館
 TEL 03-3224-5000
 FAX 03-3505-1862
 http://japan2.usembassy.gov/e/info/tinfo-email.html

▼きゃろらいん・けねじーさん(駐日米国大使)
 https://twitter.com/carolinekennedy

▼じょん・まけいんさん(米国上院の軍事委員会委員長)
 https://twitter.com/senjohnmccain
 http://www.mccain.senate.gov/public/index.cfm/contact-form

「沖縄県民として一緒に海と森を守りましょう」
▼沖縄県警
 opinion@police.pref.okinawa.jp
 相談受付TEL 098-863-9110 →「悩み事、困りごとに関する相談及び警察職員の職務執行に対する苦情を受けています(24時間)」とのこと。ぜひ相談しましょう。

辺野古バス、高江バス

1961年、アメリカでは、人種平等会議COREが北部からバスに乗って人種隔離の南部へ向かう「フリーダムライド」を開始した。

 2011年、韓国では、釜山の造船所で労働条件改善を求めてクレーンを占拠するアクティヴィストを支援するため「希望バス」が始まった。

バスには、希望の歴史が折りたたまれている。
バスで辺野古へ。バスで高江へ。

(あ、もちろん、現在24時間が強いられている辺野古へは、いつでも出発して下さい。)

■<高江緊急集会へ 平和市民連絡会の貸し切りバス>
・出発:1/19(月)9:00(時間厳守)
・出発場所:県民ひろば前(県議会前)
・経路:那覇→自動車道→名護市街→高江。自動車道沿いのバス停での乗降可能です。途中伊芸の休憩所でトイレタイムを取ります。名護市街で弁当(昼食)購入のタイムを取ります。
・バス利用代:1人:1,000円(往復)
・申し込み:長嶺(090-2712-6486)まで事前に連絡下さい。

■<島ぐるみ会議 辺野古バス>
2015年1月15日(木)より当面毎日運行
朝9時30分集合、10時発、16時30分頃解散予定
参加費 1000円、申込不要、各自昼食持参
★出発地① 那覇市
 県民広場(沖縄県庁前)
★出発地② 沖縄市
 コザミュージックタウン
【辺野古バスの日程(全出発地 共通)】
10:00 出発
12:00 辺野古の浜に到着(昼食)
13:00 ゲート前に移動
15:00 辺野古を出発
16:30頃 解散
●辺野古の浜やゲート前では、座り込みをしている市民のお話を聞いたりできます。
●出発地と辺野古の移動中、高速・伊芸SAでトイレ休憩があります。
●現場の状況や交通事情により、スケジュールは変更となる可能性があります。
【連絡先】
080-6482-4963(島ぐるみ会議事務局)

20150111

生コンを深夜に運びこむ国の異常

賞味期限90分の生コンをミキサー車十数台連ねて、深夜に運び込む計画をする国の異常さ。


全国生コンクリート品質管理監査会議
「全国統一品質管理監査基準(平成26年度)」より。

20150105

1月の辺野古・高江カー情報

2015年1月、平和な市民の辺野古・高江カー情報です。


3日(土) 8時発3名
5日(月) 8時発3名辺野古限定
6日(火) 8時発3名
7日(水) 6時15分発3名
8日(木) 8時発3名
9日(金) 8時発3名
10日(土) 8時発3名辺野古限定
13日(火) 8時発3名
14日(水) 6時15分発3名
15日(木) 8時発5名
17日(土) 8時発3名辺野古限定
19日(月) 8時発5名
20日(火) 8時発3名
21日(水) 8時発3名
22日(木) 8時発3名
23日(金) 8時発3名
24日(土) 8時発3名辺野古限定
27日(火) 8時発3名
29日(木) 6時15分発3名
30日(金) 8時発3名
31日(土) 8時発3名辺野古限定

1.同バス停を指定時刻に出発して、同乗者の希望により高江・辺野古まで行きます。高速内のバス停での途中乗車も可能です。
2.同乗希望者は、必ず城間(080-1782-6598)長嶺(090-2712−6486)へ事前に連絡して下さい。
3.高速那覇インター前バス停留所の真向かいに、県営の無料駐車場があります。そこに駐車してこの送迎車の利用も可能です。
4.沖縄平和市民連絡会では、高江・辺野古への支援行動を行うために那覇からの送迎車を出しています。市民連絡会では、この行動の定期化のため、カンパを募っています。カンパの宛先は…
(口座番号)01710-5-88511
(加入者名)平和市民連絡会
通信欄に「辺野古・高江行きカンパ」と記入してください。